初めてのエアプランツと流木

エアプランツ

初めてのエアプランツ・・・当ブロブ初めての植物のお話・・・
暖かくなって窓を開けれる時期になったら、部屋の模様替えをすることに決めたのですが、購入品として、フロアマットとビーズクッションを好きな緑色にし、テレビローボードも入替、新たにガラス付テーブルも購入。色は好きな木目の茶色・・・(ロールブラインドは明るくグレーですが。)
揃えていくうちに、なんか自然界色になってきまして、そこでスイッチが入りました。
それは、リビングとかキッチンには置いてある観葉植物。今まで自分の部屋には観葉植物というものを置いたことがありませんでした。その理由は、夏と冬の温度環境と水やり、肥料・・・ お世話する程そこまで趣味ではないのです。別の部屋には手間がかからなそうなサボテンもあるのですが、個人的に見た目も触れるのも嫌なので、他に水やりだけでも少ない植物はないかと・・・ フェイクも家にあるのですが、何か発色が違うし・・・。エアプランツと流木

エアプランツと流木そこで、昔に店で存在は知っていた葉から水分を取るという変わった植物のエアプランツ。これなら、触れるし、形状が好みで、種類が色々あり、水やりも毎日はいらなく、なんといっても土がいらないので室内も管理も楽です。
個人的には好みでない葉の形もありますが、好みの葉形状を見つけて、育てることにしました。
地元のホームセンターでは、1株298円と、398円・・・、流木は398円と、598円・・・結構するんですね・・・ですが流木は河原とかで拾ってくると虫とかいろいろありそうで神経質な私は部屋に持ち込めません。流木には処理方法があるようですが・・・。エアプランツと流木エアプランツは取りあえず見た目で1株と流木1つを買いました。エアプランツの名前は、ブラキカウロスマルチフロラです。葉の緑色が強く、質感もつるつるとしているので緑葉種でしょうか。
1株では寂しいので、飾るのは流木に数株生えているイメージにすると決めていたので株数を増やそうと思います。
育ては初めてなのでお金を掛けずにします。エアプランツはダイソーで売られているのを前から知っていましたので、行ったついでに、好みの葉のもので根の太い丈夫そうなのを2株購入。


エアプランツと流木札についている名前では、上画像の左の葉が広がっていないのがシルシナータ、真中の広がっている方がチランジアです。そして右のが先ほどのブラキカウロスマルチフロラです。
見た目で買ったので細かいことは気にしていませんが、このダイソーの2株の葉にうっすら白い毛があり調べるどうも銀葉種のようです。チランジアと一言ではないようでなんか色々種類があるようで調べて見たのですが、ハリシーかベルティナのような気もします。ブラキカウロスマルチフロラは白い毛がないのでおそらく緑葉種ですね。

エアプランツと流木ダイソーから買ってきて帰宅した時間は夕方。店頭でしばらく水不足だっただろうと思い、夕方から6時間室温と同じ水温で水に直接漬けるソーキングという作業をしてみました。エアプランツと流木翌日は、薄晴れの天気だったので、出窓に置いて2時間程度日光浴。
そしたら色が濃くなり元気になったような気がします。エアプランツと流木それから数日間、光が柔らかくなる二重断熱引き戸の近くのテーブルに置き、2,3日置きの夜に霧吹きで水分補給しながら過ごしてもらいました。室温は16℃、湿度50%

エアプランツと流木そして、いよいよ流木に固定をします。が、その前に見た目をどのようにするか悩みました。横に置くか立てるか、壁掛けか・・・いろいろやってみたいのですが。結局流木の形状での安定度から、横向きになりました。
それでもガタガタと動くので、適当に買った破片を安定させるため支えとして取付けます。エアプランツと流木

目立たない様裏面で木ネジで留めました。裏ですが木ネジの頭が目立たない様穴のネジ頭の分だけ穴を大きくして埋め込みました。エアプランツと流木

エアプランツと流木流木のくぼみに株が収まる様に穴加工します。ドリルで削るように空けました。
これは、ここの窪地に添えて固定する時にきつくくくらなくてもずれないかと考えたのと、もし根が生えた時に引っ掛かけてもらいやすいかな?との考えです。エアプランツと流木
イメージとして乗せてみたら、何か3株とも似た感じのものです。好みで買った結果ですが、もっと異なる種類を混ぜたほうが良かったとちょっと反省・・・。エアプランツと流木くぼみに乗せたらアルミ針金でくくるのは、人から見れば柔らかいとはいえ痛みそうで気が引けるので、伸びるテグスでくくりつけることにしました。
エアプランツと流木
もし根が出でさらに巻きついたら1か月に一度、水に直接漬けるソーキングをするなら、流木ごとですることになるんですよね・・・。人によってはソーキングしない人もいますが・・・。
もし根が生えるとしたら7月頃だそう。生えた方が強くなるそうで・・・。

エアプランツと流木春から秋の日頃は窓を少し開けて通気しているので、風が感じさせることも必要だそうなので窓際に置くのですが、これからの夏の日中は日差しが強くなるので、日差しの強さと時間を考え東窓にしました。さらにこの窓も毎年夏は、外に日よけをつけるのでかなり緩和されます。

色々置いてみますが・・・(後日一株 イオナンタというのを増やしました。)
エアプランツ机は狭い・・・ エアプランツ落ちそう・・・ エアプランツ見た目いい感じ・・・でも邪魔になることも。エアプランツ一番合う。野生感。サファリっぽい。ここかな?

置き場所を転々としながら、しかし、丸一日の留守中をどうするか?。
昨年の猛暑での留守中の最上階のこの部屋室温は、以前DIY取付した天井換気扇をつけておくと最高でも35℃になります。これはエアプランツには限界過ぎてるような気がします。
夏場は、下の階に引っ越しが必要かもしれません。ただ木漏れ日のような場所がないのでどうかな?という感じです。外ならこの階の東のテラスがあります。ポリカパネルで覆われていて直射日光は当たらないし、梅雨の長雨にも当らず良いかもしれません。しかし水やりとか、状態を見に行き忘れそうですが、真夏はここが一番かもしれません。

エアプランツと流木世話が鉢植えより楽かと思って見たものの、年間で考えると色々考えてやらないとダメなのですね・・・。
でも、生き物ですからね。
頑張ってみます。
根が生え、花が咲いて、子株が出ることを楽しみに・・・。
今後、変化があった時はここに追記していきたいと思っています。

購入品・エアプランツ
(ブラキカウロスマルチフロラ)398円 ホームセンター
(シルシナータ)100円 ダイソー
(チランジア)100円 ダイソー
・流木 598円 ホームセンター
・流木破片 198円 ホームセンター

材料(手持ち)・手芸用テグス(収縮タイプ)
・木ネジ

工具・電動ドリル(流木にくぼみ加工)
・ドライバー

スポンサーリンク


コメントを閉じる

ディスカッション

コメント一覧

まだ、コメントがありません

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スパム対策のため、日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。

この記事のトラックバックURL