東芝 VARDIA ブルーレイレコーダー D-B1005-K 電源が入らないのを基盤交換で復活
東芝製 ブルーレイレコーダーの電源が入らないと家族から。
数日使っていなく、いつそうなったかわからないという。いつも点灯している青色表示灯も消えている。
説明書に記載の、リセットボタンも、コンセント長抜きもでもダメでした。試しに電源ボタン長押しもダメです。
もう古いしなと思いながらも、録画は大事なのがあると言うし(だから日頃からディスクに移して置いてと言っていたのですが・・ね。)
と思いながら、自分も見ていない録画が2番組あったりしますが・・・。
念のためメーカ問い合わせるも、サービス拠点への持込んでの対応だそうで、型番を伝えたものの、7,8年位経過した機種が対応可能かはサービス拠点に行って見ないとわからないとのこと。当家からサービス拠点までは車で40分くらいの所。でも面倒であっても出張してもらうと、出張修理概算料金というのが掛ってくる。これはメーカサイトで公開されている。
もし電源基板なら、¥14,000 ~ ¥18,000 となっている。
取りあえずヒューズ切れかな?と開けてみることに。
機器を見てもカバーの封印はない様なので、カバーを外してみた。
すると電源コードコネクタ直ぐのヒューズが切れていた。
一時的に何かあって切れたのなら、ひょっとしてヒューズを交換したら電源が入るのでは?
と安易に考えたが、交換しても電源コードを差したら、また切れてしまった。
ヒューズが切れる原因の異常がないかと、この電源基盤を外して外観を見回して見るも、異常はない様子。
今度は、テスターで判るところをあたって見る。
すると、ブリッジダイオードの+と-のパターンがショートしていた。
ここからパターンを追いかけて行くと、良くわからない8本足の半導体が割れている。
単純に老化で破損したのか?放熱板はないので温度が上がる部品ではないようだけど、他の部品故障の影響で破損したことも考えられる。こういった役目のよくわからない変わった部品は入手にお手上げ。コンデンサとか抵抗ならいいのですが。(後日、通販サイトに問い合わせるも、海外でも入手不可能との返答。)
さて、修理に出す場合の不安がひとつ。
この故障内容からHDDは関係ないと思うものの、お決まりの文句で、データー消える(消される)可能性も・・。
当方は(正確には家族が)データー第一ということで、オークションで中古、またはジャンク機で電源が入る機体を探し落札。
修理する機体の電源基盤を取り外します。(部品取り中古機体も同じやり方ですけど。)
①カバーを外します。②初めにHDDを外します。電源コネクタ2箇所と赤色線のSATAケーブルのコネクタも外します。
③HDDが外れたら、SDカードスロットを外します。白色のフラットケーブルは外さなくてもよいです。
ネジ1本を外し、前パネルから緑色のSDカードスロット基盤を引き抜きます。(手順④が先でも可能)
④電源基盤の固定ネジとコネクタ4か所を外します。⑤いよいよ電源基盤を外しますが慌てて持ち上げないで、先に前パネル(表の化粧パネル こんな形の[>——-<]です。)の上部1カ所と、両側面と底にあるプラ製の爪を起こし、前パネルを手前に引いてからでないと電源基盤は外せません。
⑥故障基盤と中古入手基盤、どちらも同じようです。そうでないと困るのですが…。
今回は、破損部品の実装されているこの電源基盤のみ入替えました。
ついでに排気ファンも掃除しておきます。(そんなにホコリは付着していませんでした。)
⑦元に組み立てて、電源を入れます。
またヒューズ切れたらどうしようと思いながら、電源コードをコンセントに差し込むと電源が入りました。
そしてWAITが表示されたのでおそらく無事復帰するでしょう。
さらに、表の電源スイッチを入れ起動しました。
放送が映る、録画してある番組が再生出来る。を確認しました。
今回は電源故障でしたので、これ以上細かくは確認していません。(後日、録画もディスクへのコピーも使えています。)
入手し残った部品は中古・・・ですがまたいつかどこかが故障するリスクはありますので当面、予備として保管しておきます。(また電源だと意味ないですが・・・。ーー;)
それと、今回の機種にはHDDの容量が異なる姉妹機種の「D-B305K」がありまして、基盤は同じかもしれませんが詳細なことは当方では不明です。
これで、使えるようになったレコーダー。今のうちに家族各自で、録画番組はディスクに移してもらいます。
今回は電源故障で救われましたが、ハードディスクの故障ならあきらめていたでしょう。
録画データをあきらめてよいなら、ネット情報によるとサービスモードで新規のHDDは登録できるようです。
故障時に電源が入らないと何もできなくて大騒ぎですが、それより厄介なのは、電源入るけど再生できないとか、録画できないとかの不具合の方が難しかったり高額な修理となる傾向があります。HDDが問題の場合は録画データはあきらめです。修理代は高額になるでしょう・・・。
今回助かったのは、基盤構成で電源だけ分かれていたことで容易に判断できたので、これで済んだと思います。
・ヒューズ(4A)すぐ切れてしまったのですが、中古基盤についているので不要でした。
・電源基盤 D-B305K 中古機購入し取り外し。(電源は入る機体)
・ドライバー
・精密マイナスドライバー(基盤上のコネクタロック外し)
■ ■ ■ BDレコーダー 関連記事 ■ ■ ■
・東芝 VARDIA ブルーレイレコーダー D-B1005K HDDを2TBに換装とチューナー交換
・パナソニック DIGA ブルーレイレコーダー DMR-BWT500 ハードディスクをバイナリエディタで1TBに換装
・ソニー ブルーレイレコーダー BDZ-AX1000の分解クリーニング
・ソニー ブルーレイレコーダーBDZ-X90の分解クリーニングと表示部品交換
・東芝 VARDIA ブルーレイレコーダー D-B1005-K 電源が入らないのを基盤交換で復活(当記事)
初めまして、私のレコーダーはD-B305Kです。電源入っても直ぐに切れます。
メーカーは最初から「ノー」です。話になりません。
新しいレコーダーは購入したのですが、録画してあったものにあきらめきれません。
お近くでしたら修理を頼みたいです。
不躾で申し訳ありません。