プラズマクラスター イオン発生器 シャープ IG-C20 を車で使うため自動運転に改造 BMW X1 F48

プラズマクラスター イオン発生機 シャープ IG-C20 車載改造

シャープ製のプラズマクラスター イオン発生器 IG-C20は家で使わなくなったので、少し前に完全分解クリーニングを行いました。
キレイになったのでこれをクルマで使えるよう改造します。そしてブレーキを踏まないでスタートボタン1回押しのアクセサリーモードになったら数秒後に自動で運転するようにしてみました。


👉主な目次
自動運転検討
改造
動作テスト
設置構想
配線



置き場所はすぐ決まりましたが、もっと大事なことは電圧です。

ACアダプタのラベルの定格をみると、4.6V 600mAとあります。プラズマクラスター イオン発生機 シャープ 車載改造
0.4V高めの電圧になりますが、クルマのUSB端子を使うか、クルマのカープラグの12VをUSB充電器などで5Vに落とせば使えるという事です。

もうひとつ当方にとっては課題があります。

乗車後毎回スイッチを押すのは面倒、忘れる・・・ので自動運転したいのです。
その課題とは、このイオン発生機を運転するにはイオン発生機に電源が供給(ACアダプタを接続)してからでないと運転スイッチの操作を受け付けてくれないという事です。(ハードスイッチでないからです。)
電源が供給され回路が働いてから、運転ボタンを押すとようやく「運転しなさい」という事が伝わる仕様なのです。
ですから、自動で運転するにはプラズマクラスター イオン発生器に電源が供給されてから、遅れて何らかの回路で運転スイッチをオンしてやらなければなりません。
操作パネルの「運転スイッチ」をリレーの接点でオンさせることが出来る構造なのか確認のため分解してみます。

分解記事はこちらプラズマクラスター イオン発生器を分解クリーニング シャープ IG-C20 」でどうぞ。

自動運転検討
先ほど考えが出来たという自動運転の改造ですが、操作パネルの「運転スイッチ」を自動で押す回路を考えます。
先にも書いていますが、このイオン発生機の運転スイッチは家の壁スイッチのようなタイプではないため、イオン発生器の回路に電源が入ってからでないとスイッチ操作を受け付けてくれません。
そこでイオン発生機の電源をタイマー回路を通して供給してやれば微妙な遅延で、タイマー回路オンと同時に運転スイッチ(SW1)接点がぎりぎりオンするかもしれないと期待して実験したのですが、やはり電源とタイマーが同時では、運転スイッチ(SW1)はオンしませんでした。残念です。これでうまく行けばタイマー基盤が1個で済むのでタイマー回路がイオン発生器本体内に収納できたのですが・・・しつこいですが残念です・・・。

こうなるとタイマー回路を2個で考えます。
タイマーは手持ちのタイマーキットの説明書です。プラズマクラスター イオン発生機 シャープ IG-C20 車載改造
運転スイッチ(SW1)を押すタイマー2のスタートを最低1、2秒は遅らせる必要があります。
これは電源と同時にSW1を押しても運転しないからです。このためタイマー1で最低1、2秒間、タイマー2のスタートを遅らせるようにします。
タイマー1動作によって1、2秒後にタイマー2が動作し、運転スイッチ(SW1)接点をオンさせイオン発生器が運転します。
その後タイマー2は数秒間に設定時間でオフになります。SW1は解放(押されていない)されているので、後は指で運転スイッチを押して、風量強弱を繰り返し選択でき、停止、再運転の操作がも出来ます。

以上で実現できますが、残念なのはタイマー回路が2個になるとイオン発生器本体内にタイマー回路が入らないので、タイマーは外付けになってしまいます。
これではなぁと、見た目悪いのでタイマーは諦めようかと思ったのですが、やはり乗車してACCモードやエンジンスタートでいちいち運転スイッチを押すのは面倒なので、出来るだけ小さくまとまるようなケース(入れ物)を探し続行します。

動作は回路図のように、タイマー2の電源をタイマー1で始め切っておいて、数秒後にタイマー2を動作させて運転スイッチを押して運転スタートさせる考えです。
そして運転スイッチを押して設定した2秒が経過したタイマー2はタイムアップし、リレー接点がオフになり運転スイッチ接点はオフになるので、あとは好みに応じて、風量を強・弱、運転を、停止・再運転することが出来ます。

説明が長く理解しにくいかもしれませんが、下記の回路図での方がわかりやすいかもしれません。

■回路図はこちら。
自動運転 タイマー

改造
①タイマー回路は手持ち中古がありましたが、タイマー1のリレーはノーマルクローズ(B接点)が必要なので交換します。
 
②タイマー2のリレーも何かで使ったのか、外してなかったので別のリレーを付けました。タイマー2のリレーは普通のノーマルオープン(A接)を使います。プラズマクラスター イオン発生機 シャープ 車載改造
 
③イオン発生機の運転スイッチは基盤面の印字番号がSW1の所になります。
ここを指で押す代わりにリレーの接点でオンさせます。
スイッチ用に適当な線を操作基盤のSW1端子に線を2本はんだ付けします。プラズマクラスター イオン発生機 シャープ 車載改造
④基盤を元通りケースに固定します。
プラズマクラスター イオン発生機 シャープ 車載改造
⑤2つのタイマー回路を収納するケースですが、大きさも、厚みもクリップの空ケースがピッタリでした。
後イオン発生器とタイマー間の線は、クルマとイオン発生機の掃除する時に外したいので、USBケーブルを使い抜き差しできるようにします。

⑥運転スイッチからはんだ付けで出した線をタイマー回路につなぐため外に出す必要があるのですが、車電源に変えるためACアダプタは使わなくなります。そこでこのプラグを使わなくなるので、この穴にスイッチ線と電源線を通すことにします。

プラズマクラスター イオン発生機 シャープ 車載改造

USBケーブルは4芯あるので、スイッチと電源線でちょうど良い芯数です。
 
⑦接続
電源線を接続続いてスイッチ線を接続
プラズマクラスター イオン発生機 シャープ 車載改造続いてスイッチ線を接続プラズマクラスター イオン発生機 シャープ 車載改造
置き場所のコンソールから配線を出すのに立ち上がります。ここにイオン発生器側にはコンソール内でUSBが上向きになるようL字プラグの付いたUSBケーブルを使います。

⑧タイマーケースの見た目が悪い(商品のラベルを剥がした粘着も取れず。)ので、以前もらった廃棄のカーシートの背面内貼りのシートを貼りますが、タイマーケースはグローブボックス下段に収納し見えなくなるので無駄な手間に思います。プラズマクラスター イオン発生機 シャープ 車載改造
まぁ人それぞれの気持ちの差ということにしておきます。
ケース側面1周分も切っておきます。これはタイマーにUSBケーブルを接続し終えてケースのフタをしてから貼ります。プラズマクラスター イオン発生機 シャープ 車載改造
 
組み立て
①イオン発生器の内部構造物を、配線を取り出した操作スイッチ線を隅に引っ掛からないよう本体ケースに収納します。
電源とフラットケーブルのコネクタを差し込みます。プラズマクラスター イオン発生機 シャープ 車載改造
②裏面(フィルタ面)の皿ネジ1本を留めます。

③底板をはめてネジ2本で閉めます。プラズマクラスター イオン発生機 シャープ 車載改造
 
④ここで上部の吹き出し口の取付けがまだですが、その前に製作したタイマーをつないで自動運転の動作確認をしておきます。というのも吹き出し口の透明ルーバーを外すのが指で摘まみにくく、固いのではめ直しを避けたいからです。

動作テスト
①電源を入れます。
本体とタイマー回路共に5V電源を入れても、タイマー1だけが動作しタイマー2の電源は入りません。プラズマクラスター イオン発生機 シャープ 車載改造
②数秒後、タイマー1がタイムアップすると、タイマー2に電源が入り、リレー接点がオンして運転が開始します。プラズマクラスター イオン発生機 シャープ 車載改造
③ここからは通常運転になっているので、通常通り指で運転スイッチを押すと風量Ⅱになり、もう一度押すとオフになります。
・電源のクルマへの接続先ですが、エンジンスタートボタン1回押しで、または、2回目のエンジンスタートのどちらで運転させるかは、個人の使い方で決めればと思います。
駐車場とかで音楽を聴きながらでも使いたければiDriveやラジオの電源ですし、走行中だけでよいならエンジンスタート時に電圧が出る線につなげば良いでしょう。
後ほど書いていますが、以前に取付けた前後側面ドラレコで分岐したエンジンスタートボタン1回押し電源から分岐しました。
注意
イオン発生機もACアダプタで4.8V、タイマー回路電源は5Vにしているので、今回は、ドラレコ取付けで増設しているカープラグに差し込んだUSB充電器でクルマの12Vが5Vに変換されます。くれぐれも12Vに直結しないよう気を付けましょう。
 
⑤1秒後、タイマー2がタイムアップすると接点がオフになるので、好きなように指で運転スイッチを押して風量を変えたり、停止したりすることが出来ます。
 
⑥吹出し口のネジ2本を締めて、透明ルーバーをはめたら終わりです。
 
⑦組み立ては、フィルター面のネジ1本だけ皿ネジになっていることを注意するくらいで、全般に簡単な構造なので間違えなく済みました。
あとは、クルマでの作業になります。
その前に、エンジンスタートボタン1回押しで運転するタイミングをもう少し遅くしました。
タイマー2の設定時間を5秒にすると、エンジンスタートボタン1回押して5秒後にイオン発生機は運転します。
これはなんとなく遅れてからのがカッコいいかな・・・。というくらいの事ですが。
ケースに外装を貼って完成です。プラズマクラスター イオン発生機 シャープ 車載改造こんな感じで接続して使います。
プラズマクラスター イオン発生機 シャープ 車載改造

設置構想
電源について過去話になるのですが、
イオン発生器はセンターコンソールの収納部に置きますが、ここにUSBソケットがあります。充電や電源にも使えるのですが、端末接続で音楽再生および転送するソケットなので使わないようにしたいです。BMW X1 F48 コンソール USB 端子
また、このコンソール後部に後部座席用のUSB(Type-C)コンセントがありますが、ここから分岐するのも見た目が悪く、足が引っ掛かります。プラズマクラスター イオン発生機 シャープ IG-C20 車載改造 自動運転 USB 電源
ということで、グローブボックスのヒューズから分岐することにしています。
しています・・・。という言い方は、この構想後にドラレコを取付けましたので、この時に合わせて今回のイオン発生器用の電源も用意していたからです。プラズマクラスター イオン発生機 シャープ 車載改造
電源は、前後側面ドラレコ取付けで見つけた電源から分岐します。

この電源は、エンジンスタートボタン1回押しでオンし、3回目に押してエンジン停止と同時に切れる電源ですので、このイオン発生器も同時に停止するので安心です。

アースも以前行った分岐点から分けます。グローブボックス下段に設置したカープラグ分岐ソケットにカープラグのUSB変換充電器を差し込んでいます。2口あり、もう1口今回用に空けています。この空きにタイマーからのUSBケーブルを挿し5V電源が供給できます。
グローブボックスからイオン発生機置き場所のセンターコンソールまで見えないように配線をする作業が出ますが、センターコンソールとフロアの隙間に押し込みながら通線します。

 

👉ヒューズ割り当て表について。
2019年以降、紙のヒューズ割り当て表は提供されなくなりました。
下記サイトで車検証に記載の17桁の車台番号を入力するとヒューズ配置図がダウンロードできます。
https://www.bmw.ie/en/topics/owners/fusecard.htmlBMW ヒューズ割り当て表 ダウンロード2021.6 現在


 
配線

はじめに。イオン発生器からグローブボックスまでの通線距離は長めに見て2m程度必要です。USBケーブルが短い場合は、延長するか長い物を用意します。

①ドラレコ設置時にグローブボックス下段に設置しておいたカープラグ分岐ケットにすでに差し込んでいるUSB変換充電器にUSBケーブルを挿し込みます。
最後に充電器からの抜け止めに自己融着テープで、カープラグソケットとUSBプラグとを互いに巻き付けます。

プラズマクラスター イオン発生機 シャープ 車載改造
②USBケーブルをグローブボックス下段奥の隙間から、助手席足元に降ろします。プラズマクラスター イオン発生機 シャープ 車載改造

センターコンソールの奥にある小さいカバーにネジが1本あるので緩めると配線の押し込みが楽になります。
ここからはイオン発生機置き場所のセンターコンソールまで、センターコンソールとフロアとの隙間に押し込んでいきます。プラズマクラスター イオン発生機 シャープ 車載改造きれいに中におさまりました。プラズマクラスター イオン発生機 シャープ 車載改造プラズマクラスター イオン発生機 シャープ 車載改造
③センターコンソールの置き場所付近で配線を立ち上げます。ここは本来ならセンターコンソールの中を通し中に出したいのですが、通せそうな穴や隙間がありません。新しい早々、内装品に穴を空けるのは心が痛みますので、コンソール収納の目立たない後部で乗り越える形で通線します。

④イオン発生器からのL字USBに上方向から差し込みます。センターコンソールの後ろの角は目立たない場所なので黒色の細いスパイラルチューブを巻いて妥協します。プラズマクラスター イオン発生機 シャープ 車載改造
⑤グローブボックス下段に置いたタイマーケースが動かないよう軽く両面ブチルテープで貼付けます。プラズマクラスター イオン発生機 シャープ 車載改造
 

クルマへの固定はしません、フィルター掃除と、コンソール内の掃除もあるので置くだけです。

動作確認します。
クルマをエンジンスタートボタン1回押して5秒後に運転開始プラズマクラスター イオン発生機 シャープ 車載改造その後は、リレーオフし手動で風量を変更可能に。プラズマクラスター イオン発生機 シャープ 車載改造運転を停止できることと合わせて、エンジンをオフにして停止することも確認。プラズマクラスター イオン発生機 シャープ 車載改造アームレストをおろすとこんな感じです。これだけ空いていれば通気には問題ないでしょう。プラズマクラスター イオン発生機 シャープ 車載改造そして、ついでというかイオン発生器を置いたことでコンソール側面にあるUSBソケットが使いにくくなるのでL字アダプタを差し込みます。BMW X1 F48 コンソール USB向き変換当方は充電よりは、音楽再生(インポート)を主に使う端子です。BMW X1 F48 コンソール USB向き変換

感想
このイオン発生機の適用床面積仕様は1畳なので、デスク用というか一個人用なので車内全域には効果ないとは思いますが、前席だけでも恩恵に預かれればという自己満足です・・・。
運転音がうるさいかと思いましたが、走行中すると雑音にまぎれてわからなくなりました。気が付くのは信号とかで停車時、あっ動いているな。と気が付くことが時々あるくらいです。

ついでに純正カーアクセサリとしてPanasonic製のナノイーが売られています。これはドリンクホルダに入れて使う円筒形です。

材料(手持ち)
・タイマー回路 TM-5552(キット)2個
・5Vリレー  A接点あり 1個
・5Vリレー  B接点あり 1個 
・USBプラグ付コード
・長さ足りない場合USB延長ケーブル など
・カープラグUSB充電器(12Vを5Vに変換)
スパイラルチューブ
・適当な電線

手持ち部品
・廃棄カーシートの背面内貼り(タイマーケースの置き場所により必須ではない。)
自己融着テープ
両面ブチルテープ
・事務用品クリップの空ケース

 

工具
・ドライバー
・ニッパ
・はんだこて
・掃除(アルコール、ブラシ)
・カッター
・定規
・カッティングマット
・瞬間接着剤
・ボンド
・不織布両面テープ など

■ ■ ■ X1 F48 20i 後期モデル 関連記事 ■ ■ ■
■番外編
・X1 F48 マイナーチェンジで、「仕様変更になってカタログや公けになっていない、気が付きにくい部分」をちょっとまとめてみました。気になる方は下記からどうぞ・・・。

「BMW X1 F48 前期と後期のちょっと気が付きにくい変更部分のまとめ」

・当方が採用したインテリア装飾パーツ紹介
「採用した内装装飾パーツ紹介 BMW X1 F48 LCI 20i 後期

・フロントとサイドカメラを映すために社外品のインターフェース機器を買ってつないだものの、映らないし、変な症状は出るし、設定表には間違い・・・販売元と散々やり取りした記録です。
BMW X1 F48 社外品インターフェース機器動作不具合における販売元とやり取りした経過

■過去記事

 
プラズマクラスター イオン発生器 シャープ IG-C20 を車で使う改造  BMW X1 F48 (当記事)

後付け サイドカメラとフロントカメラ取付 BMW X1 F48 LCI 20i 後期

レザークラフト シートベルト タングプレート カバーの製作 BMW X1 F48 LCI 20i 後期

360°ドライブレコーダーに入れ替え ユピテル ZQ-32R BMW X1 F48 LCI 20i 後期

バック時の純正ゴング音をコーディングで無効にして音を小さく好きな音に BMW X1 F48 LCI 20i 後期

スポンサーリンク


コメントを閉じる

ディスカッション

コメント一覧

まだ、コメントがありません

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スパム対策のため、日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。

この記事のトラックバックURL